2010年12月10日

最新記事は2つ下をご覧ください

 いつも「田辺のぶひろホームページ」をご覧くださいまして、厚く御礼申し上げます。
ただいま、12月9日(木)のイベントの告知記事をブログトップに掲載中でございます。
つきましては、日常のブログ記事は、その下に随時更新をさせていただいております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
                               (事務局筆)
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 00:00| 後援会事務局

2010年12月06日

テレビ放映のお知らせです

 いつも田辺のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日6日の夕方の番組内で、静岡市長選挙について下記の企画が放送されますので、お時間の許す方はぜひご覧ください。
番組名:しずおかあさひテレビ「とびっきりしずおか」
放映時間:18時20分頃
内容:現職引退で加速!静岡市長選候補者と政党の動き」
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 09:48| 後援会事務局

2010年11月13日

11月に入りました

 11月早くも半ばになりました。今朝は一段と冷たい風を感じながら由比からスタートして市内をぐるぐる。ただ今事務所に戻ったところで11月前半の報告を書き込みさせていただきます。
11月3日(水・文化の日) 内牧大茶会(結成寺・内牧公民館)
2010.11.03内牧大茶会.jpg


11月6日(土) 大岩防災訓練(城北公園)

2010.11.06大岩防災 .jpg


11月6日(土) 菊花展(静岡県護国神社)

2010.11.06菊花展.jpg


11月7日(日) 由比グラウンドゴルフ大会(由比中学校)

2010.11.07由比グランドゴルフ jpg.jpg


11月7日(日) 藁科区民運動会(藁科中学校)

2010.11.07藁科区民運動会 @.jpg

2010.11.07藁科区民運動会 A.jpg


ここから妻が代わりにおじゃました会合です。
11月7日(日) 竜南地区小中学生俳句大会表彰式(リンク西奈)

2010.11.07 俳句表彰式・池田役員会 A.jpg

2010.11.07 俳句表彰式・池田役員会 @.jpg


11月7日(日) 池田町内会懇談会(池田公民館)

2010.11.07 俳句表彰式・池田役員会 .jpg
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 12:39| 地域活動

2010年11月05日

「国家戦略」「地方戦略」の重要性

 今朝の「尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件の状況を撮影したと見られる映像」がインターネット上に流出したというニュースは驚きでした。先のロシアのメドベージェフ大統領の国後島訪問、止まらぬ円高etc.と外憂止まらぬ最中のこの事態に、国家としての危機管理の危うさを思い知らされました。そして改めて日本の「国家戦略」の欠如と、その重大さを再認識しました。
今こそ、国を守る為に、国の政を担う国会議員は一丸となって外交に目を向け、山積の憂事にメスを入れ解決に向け全力を注いでくださることを切に願います。
一方で地方のことは地方が責任を持ち、確たる「地域戦略」を練り上げて舵取りをして行く時代(とき)です。
国は国家戦略を。地方は地域戦略を。
厳しい21世紀、国と地方はそれぞれの責任と役割を心して果たしていかねばなりません。
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 17:23| 田辺のぶひろ

10月最後の週

 11月に入って急に朝晩の冷え込みが激しくなりましたね。くれぐれも体調管理にお気をつけください。
私はおかげさまで風邪も引かずに元気に活動させてもらっています。
10月24日 両河内おひまち
2010.10.24両河内 おひまち?(狭長田神社).jpg


10月24日 高部ふれあいまつり
2010.10.24高部ふれあい祭り .jpg


10月31日 竜爪旗杯(地域の少年ソフトボール大会)
2010.10.31竜爪旗杯 @.jpg

2010.10.31竜爪旗杯A.jpg


10月31日 興津文化祭り
2010.10.31興津文化祭り.jpg


10月31日 フェスタ井宮
2010.10.31フェスタ井宮 .jpg


10月31日 みこし祭り
2010.10.31みこし祭り .jpg
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 16:06| 地域活動

2010年10月29日

頑張れ!

 昨夜のプロ野球ドラフト会議で、晴れて指名を射止めた若人の皆様、本当におめでとうございます!それぞれに人知れず努力を重ね人知れぬドラマがあって結果を出されたことと思います。

 大学の同窓である斎藤佑樹投手は、「ハンカチ王子」として人気を博した高校時代以来、常に注目され勝利することを求められました。
その爆発的な人気に決して浮き足立つことなく、人気とともにのしかかる日本中の過剰な期待に押し潰されないよう、地道な努力を重ねて来た斎藤投手には、その年齢には稀有な精神力の逞しさに驚かされ、敬意を抱いておりました。

斎藤投手は高校卒業時、「人間としても野球選手としても未熟な自分は、大学に進学して頑張ります」という主旨の発言をされていたと記憶しています。そして発言通りにこの4年間を、心身ともに鍛え続け、満を持して昨日の結果を得たのだと思います。

地道で不断の努力に支えられた自信がみなぎる斎藤選手。これからが新たなスタートですね。
心から応援します!

 
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 11:16| 田辺のぶひろ

2010年10月23日

現場に勝るものはなし

 「毎日が文字通り『あっという間に』過ぎていく」のを実感している毎日です。
気がつけば今日は10月最後のウイークデーですね。
遅くなってしまいましたが、ここで今月半ばの活動写真を掲載させていただきます。
いろいろな体験をさせていただく毎日ですが、中でも今年は、介護の現場をドクターのアシスタントとして一緒に回らせていただく機会をいただきました。(今回が3回目です:10月19日(火))
アシスタントといっても荷物運びくらいしか出来ないですが、厳しい現実と課題を肌で体感させていただきました。
 在野の立場のこの7年、ありがたいことに本当に様々な分野の現場を見学・学ばせていただいています。結論は、「机の上では絶対にわからないことが殆どなのだ」ということです。
10月15日 辻立ちJR用宗駅前
2010.10.15辻立ち(JR用宗駅) .jpg


10月16日 有永大御戸神社神事

2010.10.16有永 大御戸神社神事 .jpg


10月16日 能島八幡宮おひまち

2010.10.16能島八幡宮おひまち .jpg


10月17日 白山神社祭典

2010.10.17高峯白山神社祭典 .jpg


10月17日 蒲原塩の会

2010.10.17蒲原 塩の会.jpg


10月17日 由比街道祭り

2010.10.17由比街道祭り .jpg


10月18日 由比吊し飾り展

2010.10.18由比釣るし飾り展 .jpg


10月19日 介護の現場を体験

2010.10.19 Dr.なりきり最終回 .jpg


10月20日 辻立ち 札の辻

2010.10.20辻立ち(札の辻) .jpg














posted by 田辺のぶひろ後援会 at 12:23| 地域活動

2010年10月22日

テレビ番組のお知らせ

 静岡市長選挙まで残り半年を切り、各メディアでも市長選挙が取り扱われるようになってきました。
明日下記の番組が放送されます。
私も取材していただきました。
15分の報道番組ですので、短いニュースと違って静岡市長選挙の概要や経緯、現状をわかりやすく扱ってくださると思います。お時間のある方はぜひご覧になってください。

※皆様にわかりやすいよう、テレビ静岡のホームページより下記の放送内容を引用させていただきました。

番組名:「特報!しずおか」
放送局:テレビ静岡
放送日時:10月23日(土) 11:30〜11:45
タイトル:『72万人の舵取りは? 〜 静岡市長選まで半年〜』

放送内容:
 来年4月、統一地方選挙が行われる。いよいよ半年を切った。県内でも県議会議員の選挙などが
行われるが、最も注目したいのは、県都であり政令市である静岡市の市長選挙だ。

現時点で立候補を正式に表明しているのは、元県議会議員の田辺のぶひろ氏のみで、5期16年に渡り市政を担っている現職の小嶋善吉静岡市長はまだ次の選挙への態度を明らかにしていない。
10月15日、一部報道が「次期市長選挙に立候補しない意向を固めた」と伝えたことについて小嶋氏は「まだ決断していない」と否定した。
水面下では、元参議院議員が立候補に強い意欲を見せているほか、独自候補の擁立を目指す政党も出てきている。

徐々に構図が見え始めた静岡市長選。人口72万人余りの政令市の舵取り役は誰が担うのか。


posted by 田辺のぶひろ後援会 at 10:58| 田辺のぶひろ

2010年10月18日

えんぴつ君の弟登場

ぼくは、「えんぴつ君」。
のぶひろさんのイメージキャラクターとして活躍中exclamation

みなさん、おひさしぶりです!やっと秋らしくなってきたけど、お元気ですか?

 さて、このたびのぶひろさんがぼくの「弟」を連れてきたよ!!
なんでも、のぶひろさんが「社員会」に呼んでいただいた会社のみなさんが、ボクの写真をみながら手作りで人形を作ってくれて、プレゼントしてくれたんだってexclamation
ぼくものぶひろさんも大喜びしたよグッド(上向き矢印)

早速紹介します。
身長約30センチ、発泡スチロール+厚紙製です。
メディスンえんぴつ君.jpg


どうです?ぼくにそっくりで愛嬌バツグンでしょ?
一生懸命作ってくれたみなさん、本当にありがとうございました!

ただ、ひとつ気になることが・・・。
弟なのにオリジナルのボクより背が高くて手も足も長くて・・
なんだか、かっこいい・・・モバQ

では、またね!!

posted by 田辺のぶひろ後援会 at 14:51| 支援者の皆様

2010年10月13日

「縁」に感謝

先週もたくさんの方と出会う機会をいただきました。
辻立ち・座談会・敬老会におひまち等々。。。
形は違えどその場で偶然に出会えた「縁」に感謝しつつ、したためております。
 
 参考までに「おひまち」とは、『農村などで田植えやとりいれの終わった時などに、集落の者が集まって会食や余興をすること(広辞苑)』です。
10月6日JR静岡駅南口での辻立ち
2010.10.6.辻立ち(JR静岡駅南口) .jpg


10月6日押切での座談会
2010.10.06押切座談会 A.jpg



10月9日横内学区敬老会
2010.10.09横内学区敬老会 .jpg


10月9日産女町内会おひまち
2010.10.09産女おひまち.jpg


10月10日第25回日・タイ友好長政まつり
2010.10.10第25回日・タイ友好長政まつり .jpg


10月10日大内おひまち
2010.10.10大内おひまち .jpg





posted by 田辺のぶひろ後援会 at 13:45| 地域活動