※画像をクリックすると大きな画像が見られます。
******************************
子育て:
保育所の待機児童を「ゼロ」にします。「働きたいのに、子どもを預かってくれる保育所がない」という現状を改善します。
現状は…平成22年度当初では、申請したものの保育所に入園できなかった児童が40名。
年度中の増加を含めれば200名以上の待機児童が存在すると予測されます。
解決への道すじ◎待機児童支援センターを葵区と清水区にも設置します。
◎保育所の新規開設を進めます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
子育て:
こども医療費の窓口負担をワンコインにします。未来を担うこどもたちの健康を守るため、
通院医療費への補助対象を拡大します。
現状は…これまでの静岡市では、
通院した場合の医療費負担は、1歳から小学校入学前までは
通院1回につき窓口負担は500円までの助成が行われていますが、
小学校入学後は助成されません。
解決への道すじ◎こども医療費の助成対象を拡大し
中学校卒業時まで通院1回500円にします。
コストとスケジュールの目安・支援センター整備費・・・約3億円(1.5億円×2箇所)
・保育所新規開設・・・約7億円(整備率40%を目標)
・こども医療費助成・・・約9億円(一般財源)
******************************
「介護」へ
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 16:11|
田辺のぶひろ