1990年01月01日

個人献金のお願い

政治活動をするためにはどうしても政治資金の援助が必要です。そこで田辺は政治活動の浄財としてあえて広く浅く募ってまいりました。その背景には従来の企業中心の形から個人献金によって議員活動が賄われる政治風土を、少しでも定着させようというねらいがあります。
ご賛同いただけましたらご協力をお願い致します
続きを読む
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 00:00| ページ構成記事

プロフィール

田辺のぶひろ写真・初選挙当時

略歴
静岡市立城内小学校、城内中学校、県立静岡高校卒業

昭和60年3月
早稲田大学政経学部政治学科卒業

昭和60年4月
(財)松下政経塾に6期生として入塾。
故松下幸之助翁の薫陶をうける。

昭和62年
英国サセックス大学大学院留学(国際関係論専攻)

平成2年3月
(財)松下政経塾卒塾

平成2年4月
(学)西田学園トフルアカデミー静岡事務所所長(〜平成3年)

平成3年4月
静岡市議会議員選挙に29歳で当選。
広域行政、高齢者保健福祉などをテーマに1期4年勤める。

平成7年4月
静岡県議会議員選挙(静岡市選挙区)に当選。
静清合併の実現に向けて尽力。
議会では商工労働企業常任委員会委員長などをつとめる。
また(社)静岡青年会議所新駿河まちづくり委員会委員長として、市民の目で静岡のまちづくりを考える。

平成15年9月
静岡県議会議員辞職

平成15年11月
衆議院議員選挙(静岡一区)出馬
無所属での挑戦、59,937人の皆様から御支援を頂くも、惜敗。

平成17年9月
衆議院議員選挙(静岡一区)出馬
無所属での挑戦、69,111人の皆様から御支援を頂くも、次点。

平成23年3月まで
静岡産業大学情報学部 講師
静岡工科自動車大学校 特別講師


平成23年4月
静岡市長就任(135,224票)

早稲田大学マニフェスト研究所客員研究員
 


静岡市葵区上足洗に在住。
-----------------------------------------------------
著作
「腐敗なき政治」(共著)(ぱる出版/1992年)
「新駿河市 200X年」 (静岡新聞社/1998年)

座右の銘
着眼大局・着手小局
posted by 田辺のぶひろ後援会 at 00:00| ページ構成記事